都城市よりキズ・凹みの板金修理事例(スズキ・エブリイ)
- 2022年09月20日 |
- 修理事例 |

【最適な修理方法を提案し、仕上がりバッチリ本格修理を行います!】
▼修理前
都城市からスズキ・エブリイの板金塗装修理のご依頼です。
既存のお客様からのご依頼で保険修理を承りました。
事故状況をお客様からお聞きした所、駐車中にぶつけられた様で、相手の保険を使い修理かと思いきや、相手が無保険の為、ご自身の車両保険で修理するとの事でした。
最近事故相手が保険に加入してない方がポツポツ見受けられます。
今回のケースはお客様がご自分の保険に車両保険を付けられていたので良かったです。
よくよく考えたら、一方的にぶつけられたのに自分の保険を使うなんて、馬鹿らしいですよね!
修理内容
フロントバンパー・・・・・・・・・・新品交換
左ヘッドライト・・・・・・・・・・・新品交換
左フェンダー・・・・・・・・・・・・鈑金塗装
サポートパネル・・・・・・・・・・・修正・塗装
▼ 車体前左側をぶつけられた様で、フロントバンパーの凹みが酷い状態になっています。
フェンダーの方も押されて凹みが出来てしまっています。
ヘッドライトの損傷もありました。
今回はフロントバンパーとヘッドライトは新品と交換して、フェンダーは修理で対応することになりました。
▼ とりあえず修理の為にフロントバンパーを取り外して内部骨格を調べてみましたら、案の定サポートパネルの損傷もありましたのでそこは修正をかけ塗装しました。
▼ フェンダーの凹みは内側から当て盤とハンマーを使って叩き出して修正しました。
綺麗に元に戻すことが出来たので塗装の下地処理としてのサフェーサを塗布しました。
サフェーサには防水・防錆の効果もあります。
これから塗装に入りますがその前に塗装面の足付けと脱脂を行います。
今回は隣接するフロントドアのボカシ塗装も含めて塗装をします。
▼ 塗装は塗装専用のブースで行い、ごみや埃の付着を防止します。
塗装面以外の塗料がかかってはまずい個所を専用のシートでマスキングを行ったうえで塗装をしていきます。
当社のベテランの塗装職人により車のカラーコードから塗装色を選び塗料の調合をしてベースカラーを決めます。
塗装はベースカラー塗装をしてから透明なクリア塗装をします。
クリア塗装をすることで紫外線による塗料の劣化を防止し、対候性も良くなります。
▼ 新品のバンパーは単体で同じように塗装をします。
▼ 現車の色と全く同じ色が再現できました。バンパー塗装の完了です。
▼ 塗装が乾燥したバンパーをボディに取り付け、付属の部品を取り付けていきます。
新品のヘッドライトも取り付け、最終仕上げに数種類のバフとコンパウンドを使い分け、ポリッシャーを使用して綺麗に磨き上げて完成です。
洗車と室内清掃を済ませたらお引渡しとなります。
この度は修理依頼をいただきありがとうございました。(^人^)感謝♪
車の整備も行っていますので、またいつでも、お気軽にご来店・ご相談ください!
■ お客様の声は、コチラ!
■ 修理事例一覧は、コチラ!
■ アクセス・メールでのお問い合わせは、コチラ!
お見積もりは無料!無料代車あります!