都城市よりキズ・凹みの板金修理事例(ホンダ・フィット)
- 2022年07月15日 |
- 修理事例 |

【修理に際しては最適な修理方法を提案し、本格修理を行います!】
▼修理前
都城市からホンダ・フィットの板金塗装修理のご依頼です。
電話にて「ぶつけてしまった!」との連絡をもらい、とりあえずご来店いただきました。
実車を見てみると結構なヘコミ具合で、交換をご提案させて頂き、車両保険の有無を確認した所、しっかり入っていらっしゃたので、今回は保険を使い修理することになりました
修理内容
バックドア・・・・・・・・・・・・新品交換
バックパネル・・・・・・・・・・・鈑金修正
リアバンパー・・・・・・・・・・・新品交換
▼ バックドアに結構な凹み傷がありました。
今回は保険対応で新品と交換することとなりました。
リアバンパーまで影響していたのでリアバンパーも新品と交換することとなります。
この分だと内部骨格のバックパネルまで損傷が及んでいると思われます。
案の定バックドアを開けリアバンパーを取り外したところバックパネルの損傷が見られたのでパネルについては、引っ張り出して修正をかけました。
そこはしっかり直しておかないとバックドアを取り付けた時に不具合が生じることがあるので慎重に作業をします。
▼ 新品のバックドアは写真のように非常に高い防錆力を持つ電着塗装が施された状態で供給されます。
新品のパーツはボディに装着して建付けを確認して調整します。
その後サフェーサを塗布し、パネルの裏表を塗装します。
塗装中の写真がありませんが、塗装に当たってはベテランの職人により現車の色に合わせた調色が行われ、ベースカラーを塗布しその後にトップコートとしてのクリア塗装をします。
クリア塗装を行う事で紫外線による塗料の劣化や対候性を増すことが出来、塗装が長持ちします。
塗装が乾燥したら再度ボディに取り付け、付属の部品を取り付けていきます。
新品のバンパーも取り付けられた状態になります。
ナンバープレートも取り付け再封印を行いました。
最終的に磨きをかけて終了となります。
完成写真がありませんが、鈑金修理・新品取り換えですっかり元の新車状態になりました。
洗車と室内清掃を済ませたらお引渡しとなります。
この度は修理依頼をいただきありがとうございました。(^人^)感謝♪
車の整備も行っていますので、またいつでも、お気軽にご来店・ご相談ください!
■ お客様の声は、コチラ!
■ 修理事例一覧は、コチラ!
■ アクセス・メールでのお問い合わせは、コチラ!
お見積もりは無料!無料代車あります!