都城市よりキズ・凹みの板金修理事例(ダイハツ・タント)
- 2023年05月24日 |
- 修理事例 |

【ご希望に沿った形で修理の対応をさせて頂きます!】
▼修理前
都城市からダイハツ・タントの板金塗装修理のご依頼です。
以前修理をしていただいたお客様からのご紹介で修理の相談を受けました。
お話を聞くと低いブロックに気づかず擦ってしまったそうです。
あと何年か後に車の買い替えを予定しているので、希望としては安く済ませたいそうです。
いろいろと修理内容のご提案を差し上げ検討していただくことになりました。
後日連絡をいただき修理依頼を承りました。
他社でも見積りをされたみたいです。
改めて、今回の修理内容を決定しました。
以下の内容で修理を進めて行くことになりました。
*問題はサイドシルが結構潰れているので部品交換したいのですが、お客様の
希望もあり時間をかけて鈑金修正して行きます。
修理内容
:左フロントドア・・・・・・(タッチアップ補修)
:左スライドドア・・・・・・(タッチアップ補修)
:サイドシル・・・・・・・・(板金塗装修理)
:サイドシルガーニッシュ・・(新品交換)
▼ フロントドアからリアドアにかけてさらにサイドシルの損傷が結構酷い状態ですが、通常ですと交換レベルですがお客様の希望で板金修理で対応することとなりました。
それぞれのドアについてはタッチアップペイントで処理します。
▼ サイドシルガーニッシュは結構損傷が激しかったので新品と取り換えることとなり、取り外します。
作業がやりやすいようにジャッキアップをして作業を行って行きます。
サイドシルの凹み傷はスタッドピンを溶接して専用の治具で引き出して修正をかけました。
その後に、サンディングで削って滑らかに仕上げ、パテを盛り付けて研磨を数回繰り返して整形をしました。
▼ 塗装は塗装専用のブースで行い、ごみや埃の付着を防止します。
これから塗装に入りますがその前に、塗装の際に塗料が室内に入り込まないように丁寧に専用のシートでマスキングを行います。
▼ 塗装が完了したら新品のサイドシルガーニッシュも取り付けて完成となります。
洗車と室内清掃を済ませたらお引渡しとなります。
この度は修理依頼をいただきありがとうございました。(^人^)感謝♪
車の整備も行っていますので、またいつでも、お気軽にご来店・ご相談ください!
※こちらのお客様の修理感想 ⇒ ダイハツ・タント
■ 修理事例一覧は、コチラ!
■ アクセス・メールでのお問い合わせは、コチラ!
お見積もりは無料!無料代車あります!