都城市よりバンパー修理事例(ホンダ・ヴェゼル)
- 2023年08月27日 |
- 修理事例 |

【バンパーを取り付けた状態で修理を行うことで経費を抑えます!】
▼ 修理前
都城市からホンダ・ヴェゼルの板金塗装修理のご依頼です。
ネットを見てご来店いただきました。
借りている車のバンパーの角を擦ってしまい、所有者さんと一緒に見積もりにいらっしゃいました。
所有者さんはバンパーなのでタッチアップでいいと言われていましたが、借りたお客さんはきちんと修理して返したいとの事で、修理することとなりました。
中には黙ってそのまま返す人もいるのにちゃんと伝え、誠意を見せる姿勢に感動しました。
修理内容
フロントバンパー・・・・・鈑金塗装修理
▼ 修理箇所がフロントバンパーの左下スポイラー部ですので部分的に塗装していきます。
経費を抑えるため、バンパーは取り付けた状態で、修理を行いました。
▼ 傷部分を細かいサンドペーパーで削って、樹脂専用プライマーを塗布します。
▼ 下地処理のためのサフェーサを塗布します。
サフェーサを塗布することで防水・防錆の効果があります。
▼ いよいよ塗装に入りますが、車を塗装専用ブースに移動してゴミやほこりの付着などを防止します。
塗装に備えて塗装面以外を塗料で汚れないようにきれいに専用のシートでマスキングをします。
塗装色は、車のカラーコードから調合を調べ現車の色に合わせた調色を慎重に行います。
塗装の前に塗装面を細かいサンドペーパーで削って足付けをします。
さらにワックスオフで脱脂をします。
それから、ベースカラー塗装を馴染ませていきます。
▼ ベースカラーの次に、トップコートとしてのクリア塗装を行います。
クリア塗装をすることで紫外線による色の退化を防いだり、耐候性を増すことが出来ます。
▼ マスキングを全て取り払い、最終仕上げに数種類のパフとコンパウンドを使い分けポリッシャー仕上げで完成となりました。
▼ 何事もなかったかのように綺麗に仕上げることが出来ました。
洗車と室内清掃行って、お持ちして頂いた時以上に綺麗にして納車します。
この度は修理依頼ありがとうございました。(^人^)感謝♪
車の整備も行っていますので、またいつでも、お気軽にご来店・ご相談ください!
■ お客様の声は、コチラ!
■ 修理事例一覧は、コチラ!
■ アクセス・メールでのお問い合わせは、コチラ!
お見積もりは無料!無料代車あります!